みなさん、こんばんは昨日は2歳半の娘に自転車を買いにスポーツ店に行きました
ピンクのかわいい自転車があったのでそれにしました
とても嬉しそうで、ヘルメットも買ったのですが、家の中で嬉しそうに被ってました
こどもの成長って早いですよね
ホントにびっくりします
さて、今日は顎関節症のお話しまず、最近あった症例をお話ししましょうね。この方、30代の女性だったんですが、耳が詰まった感じがしていたそうです。ちょうど、飛行機などで高い所にのぼったら気圧の変動で耳がおかしな感じがしますね。あれと同じような感じがしていたらしいんです
それで、耳鼻科に行ったら、肩こり、首こりから顎にきてそこから耳にくる場合があるといわれて、当院へ来院されたんですね
で、実際診てみたら、口の開閉を大きくしてもらうと、歪んで口が開いていったり、閉じていったりします
それで顎関節の筋力バランスの検査をしたら、異常が出ました
そこで、すぐ顎の筋肉の緊張をゆるめたかというと、違うんですね
顎や頚、肩の筋肉の緊張は多くがそれより下の体の問題が原因で出ていることがほとんどです。だから、まず体幹の問題や骨盤の問題に治療を加えてバランスを取ってから、口の開閉を行ってもらうと、歪んだ開閉がかなり改善されたので、あとは直接顎関節の筋肉で緊張が残っているところをゆるめると、症状がほとんど改善されました。次の来院時に様子を聞くと、耳の詰まった感じは無くなったということでした。この方は軽度の症状だったため早期に回復しました。