みなさん、こんばんはカープ、CS進出が決まりましたね
良かったですね
我が家は10月5日(土)のヤクルト戦のチケットを9月の始めにとっていたので行ってきまーす
天気がイイといいなー
さて、ここ2,3日グッと朝夕涼しくなりましたねそして、その気温の変化は体にも大きな影響を引き起こします
気温の変化は温度変化に体が順応しないといけないというストレスとなります。このくらいの温度の変化くらい、と甘く見たら大きな間違いです。温度変化はストレスとなって、副腎という臓器に負担をかけます。特に副腎に普段から負担がかかっている人、例えば甘いものが好きな人、色んな意味でのストレスが普段から多い人、女性で閉経をむかえている人、等々気温の変化はさらに副腎に負担をかけ、そこから坐骨神経痛やぎっくり腰を引き起こしやすい状況となります。この副腎という臓器の負担は腸の問題も引き起こしやすいので、腸の問題から坐骨神経痛、なんてことも非常に起こりやすくなります。この場合はどちらかというと体の右側に症状を起こしやすくなります。ここ数日、そういう方を多く観るようになりました。次回は、実例をあげてみますね
宇品のクスノキ