ぎっくり腰
ぎっくり腰
なにかの拍子にぎくっとなり、それから動くこと
も出来ない。
これが、ぎっくり腰ですよね!
ぎっくり腰になってしまった時の対処法
こんな時、どうしたら良いか?
みなさん、悩まれますよね!
そんな時に、まず確認したいのが患部に熱があるかどうか?です。
痛いところに手を当てて、熱があるかみてみます。
良くわからないときは、アイスノンや、保冷剤を患部に当ててみます。
これで、もし気持ちイイと感じたら、かんぶに炎症がある証拠です!
そんな時は、迷わず寝転んで患部をアイスノンや保冷剤で冷やしてください!
炎症がある時は安静にして冷やすのが一番
炎症がある時、一番効果的なのが冷やすこと!
しかし、湿布では奥まで冷やすことが出来ないので効果ありません!
アイスノンか保冷剤をタオル等でくるんで冷やしてください。(直
接当てると凍傷になる恐れがあるので注意してください。)それで、気持
ちよくなくなるまで、交換してしっかり冷やすようにしましょう!
粗熱が取れるだけでびっくりするぐらい楽になりますよ。
そして、痛みは残るものの、動けるようになったところで、きちんとみて
くれるところで施療してもらうと早く良くなります!
これが一番効果的です!
ただ、冷やして安静にしているだけなんて、消極的に思えるかもしれませ
んが、これが一番早いです。そして、この段階になって施療してもらうと
施療効果も倍増!とても、早く良くなります。
では、一応お電話してお尋ねしてくさい!そして、冷やしてからいらしてください!
TEL 082-274-3092